コンテンツまでスキップ
附属高等学校ロゴ
2025年8月万博イベント
\ EARTH MARTからお届け!夏の特別オンライン体験授業Week!/
🍙 食を通して、いのちを考える。
京都芸術大学副学長の小山薫堂先生がプロデュースを担当している
大阪・関西万博のパビリオン「EARTH MART」を舞台にした
特別オンライン体験授業を開催します。
食と命のつながり、世界の食料問題、そして、これからの食べ方など、
パビリオン展示の要素を取り入れた授業の数々。
食の多様性と持続可能性について考える機会をご用意しました。
小山薫堂先生と附属高校の教員陣による「6つの授業」を開講します。

2025年8月5日(火)
10:30〜12:00 理科
13:30〜15:00 社会

※授業内容は変更となる可能性があります。

イワシから学ぶ「いのち」のループ

理科:イワシから学ぶ「いのち」のループ

セカイのショクタクをのぞこう!

社会:セカイのショクタクをのぞこう!

2025年8月6日(水)
10:30〜12:00 美術
13:30〜15:00 探究科目

※授業内容は変更となる可能性があります。

_77A4847

美術:あなたにとって“いのち”の色は?

みんなが幸せになる未来のお菓子

探究科目:みんなが幸せになる未来のお菓子

2025年8月7日(木)
10:30〜12:00 英語
13:30〜15:00 保健体育

※授業内容は変更となる可能性があります。

「いただきます」って、英語でどう伝える?

英語:「いただきます」って、英語でどう伝える?

_77A5076

保健体育:もし「いのち」に重さがあるとしたら?

EARTH MARTとは

コンセプトは「食を通して、いのちを考える」。生きるということは、食べるということです。例えば、一人の人間が一生のうちにどれだけの他の命を食べるのか?その事を知るだけでいのちと食べ物への感謝の気持ちが生まれ、自分自身も幸せな気分になる。そうして「いただきます」の意味を見つめ直して、世界に発信することをテーマにしています。